\ Amazon感謝祭!現在のタイムセール! /詳細を見る

EW-DP57とEW-DP37の違いを徹底比較|どっちを選ぶべき?旧ドルツ上位モデルの違いと選び方

パナソニック EW-DP57とEW-DP37の違いを比較したサムネイル画像|ドルツシリーズの機能・付属品・価格の違いを解説

パナソニックの電動歯ブラシ「ドルツ」シリーズの中でも、EW-DP57とEW-DP37は2023年発売のハイグレードモデル(DP系)として登場しました。

現在は新シリーズ「ドルツプレミアム」としてEW-DP58・EW-DP38が存在していますが、DP57とDP37も依然として高性能なモデルであり、価格面で選ぶ人も多いのが実情です。

本記事では、DP57とDP37の違いを整理しつつ、新シリーズとの位置づけもあわせて解説します。

両モデルのポイント:

  • DPシリーズはDTシリーズに次ぐ、ドルツのハイグレードモデル
  • 海外でも使えるドルツとしてはDPシリーズが上位モデル
  • EW-DP57EW-DP37には細かい違いが多々あり

最新の後継モデルの比較も気になる方は、以下の記事も参考にしてください。
👉 EW-DP58とEW-DP38の違いを徹底比較|ドルツプレミアムのハイグレードモデルどっちを選ぶ?

目次

EW-DP57とEW-DP37の主要な違いと共通点を整理して比較

パナソニックの電動歯ブラシ「ドルツ」シリーズ。

その中でもEW-DP57とEW-DP37はどちらもW音波振動を搭載したハイグレードモデルです。

一見すると似た仕様ですが、本体カラーや対応モード数付属品、充電表示の細かさなどに違いがあります。

まずは、両モデルの主な違いを一覧表で見てみましょう。

📌 EW-DP57とEW-DP37の主な違い

比較項目EW-DP57EW-DP37
本体カラーシルバー
ピンク
対応モード数5モード3モード
Wクリーン対応対応
ノーマル対応対応
ソフト対応対応
センシティブ対応非対応
Wガムケア対応非対応
付属ブラシ数3種類1種類
付属ブラシトータルケア付属付属
極細毛付属別売り
極細毛ポイント磨き付属別売り
ブラシスタンド付属なし
充電残量表示3段階ランプ非対応
公式価格(税込)35,200円30,800円
価格(楽天)楽天の最新価格を見る楽天の最新価格を見る
価格(Amazon)Amazonの最新価格を見るAmazonの最新価格を見る

※公式サイトの価格は2025/04/22時点の物です。

🔍 違いのポイントを補足解説

EW-DP57は、歯ぐきケアに特化した2つのモード(センシティブ/Wガムケア)が追加されているのが最大の特徴です。

また、充電残量が3段階のランプで確認できる点も日常使いで便利なポイント。

\Amazon感謝祭!現在のタイムセール!/
Amazonで探す
\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場で探す

一方のEW-DP37は、基本的なブラッシング機能をしっかり備えつつ、価格を抑えた構成になっており、シンプルに使いたい方にぴったりのモデルです。

\Amazon感謝祭!現在のタイムセール!/
Amazonで探す
\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場で探す

なお、EW-DP57とEW-DP37は「基本性能」に関してはかなり共通している部分も多く、どちらを選んでも安心して使えるモデルです。

ここでは、両モデルに共通する主なポイントも確認しておきましょう。

EW-DP57とEW-DP37の共通点一覧表

共通項目内容
振動方式W音波振動
ブラシの動き【タタキ磨き】
約12,000ブラシストローク/分
【ヨコ磨き】
約31,000ブラシストローク/分
充電方式USB充電(専用充電スタンド付き)
海外使用海外・国内両対応

💡 共通点もハイスペック

両モデルとも、ドルツシリーズの中でも上位に位置する「W音波振動」を採用。

振動方式やブラシの動きは上位モデルのEW-DT73EW-DT63と同じ仕様になっています。

また、USB充電や海外対応といった持ち運びやすさ・使いやすさの面でも安心

どちらを選んでも、基本性能に不満は感じにくい仕様になっています。

EW-DP57とEW-DP37の違いから見るおすすめの選び方

2つのモデルはどちらもドルツのハイグレードモデルですが、使いたい機能やこだわりのポイントによって、どちらが向いているかが変わってきます。

ここでは、それぞれのモデルがどんな方におすすめかを詳しく見ていきましょう。

歯ぐきケアや充電管理を重視するなら「EW-DP57」がおすすめ

「歯ぐきの状態が気になる」「もっと丁寧にケアしたい」という方には、EW-DP57がぴったりです。

DP37にはない、センシティブモード(歯ぐきに対して特に優しい磨き心地)やWガムケアモード(歯ぐきケア専用モード)が搭載されており、デリケートな歯ぐきにもやさしくアプローチできます。

さらに、充電残量を3段階で確認できるLED表示と音通知があるので、「充電が切れそう…」と焦ることも少なく、日々の使い勝手も◎。

付属ブラシも3本と充実しているので、「せっかくなら細かいところまでしっかりケアしたい!」という方にはDP57がおすすめです。

また、ドルツ最上位のDTシリーズ(EW-DT88/EW-DT73/EW-DT63)はBluetooth搭載のため国内専用モデルです。

そのため、海外で使いたい場合はDP57やDP37が選択肢となります。
(現在は後継のEW-DP58/EW-DP38も海外対応モデルとして登場しています。)

\Amazon感謝祭!現在のタイムセール!/
Amazonで探す
\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場で探す

他色の最安値もチェック!
楽天価格ナビ:Panasonic EW-DP57-S(シルバー)

EW-DP57の最新の後継機種「EW-DP58」との違いについては以下の記事をご覧ください。

EW-DP58とEW-DP57の違いを徹底比較|パナソニック電動歯ブラシ ドルツ後継モデルはどっちを選ぶ?

基本性能で十分&価格を抑えたいなら「EW-DP37」でもOK

「W音波振動を体験してみたいけど、コストは抑えたい」「難しい機能はなくてもOK」という方には、EW-DP37が最適な選択肢です。

歯ブラシの振動方式やブラシの動きはDP57と同じなので、基本の磨き心地に大きな差はありません。

振動方式やブラシの動きは上位モデルのEW-DT73やEW-DT63とも同じ仕様です。

また、付属品はシンプルながら、必要な機能はしっかりカバー。

価格も抑えられており、コストパフォーマンスの高さが魅力です。

「高性能な電動歯ブラシを試してみたいけど、まずは基本機能で十分」という方には、DP37で間違いありません。

W音波振動を搭載したドルツの中では、EW-DP37が最も手ごろな価格となっています。

\Amazon感謝祭!現在のタイムセール!/
Amazonで探す
\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場で探す

DP37には性能が似たAmazon限定モデルの「EW-NDPD6-K」があります。

違いが気になる方は、こちらの記事も参考にしてください。
👉 EW-NDPD6-KとEW-DP37の違いを徹底比較|ドルツAmazon限定モデルと一般モデルの違いとは?

また最新の後継機種「EW-DP38」との違いは以下の記事をご覧ください。
EW-DP38とEW-DP37の違いを徹底比較|パナソニック電動歯ブラシ ドルツ後継モデルはどっちを選ぶ?

EW-DP57とEW-DP37のスペック比較表|機能・付属品・価格の違い

両モデルのスペックは似てはいますが、細かな部分に違いがあります。

ここでは、公式スペックに基づき、仕様を項目別に整理しました。

スペック比較表

モデル名EW-DP57EW-DP37
デザインEW-DP57のサムネイル画像EW-DP37のサムネイル画像
カラーシルバー/ピンク
Bluetooth®搭載非対応
ドルツアプリ一部対応
振動方式W音波振動
振動数ヨコ:毎分約31,000ブラシストローク
タタキ:毎分約12,000ブラシストローク
付属ブラシトータルケアブラシ付属
極細毛ブラシ(コンパクト)付属別売り
極細毛ブラシ(ラージ)別売り
極細毛ポイント磨きブラシ付属別売り
クリーン&ホワイトブラシ別売り
付属品USB充電スタンド付属
USB電源アダプター付属
専用USBケーブル付属
携帯ケースなし
ブラシスタンド付属なし
対応モードWクリーン対応
ノーマル対応
ソフト対応
センシティブ対応非対応
Wガムケア対応非対応
機能防水設計 IPX7対応
海外使用対応
パワーコントロール対応
モード記憶機能対応
充電残量表示付対応非対応
充電催促機能対応
磨き時間お知らせタイマー対応
押しつけ防止センサー対応
USB充電対応
電源方式充電式(AC100-240V 50-60Hz)
海外・国内両用対応
充電時間約3時間/6分間クイックチャージ:約2分
使用時間約22日間(約90分)
Wクリーンモード・Wガムケアモード時:約11日間(約45分)
約22日間(約90分)
Wクリーンモード時:約11日間(約45分)
本体寸法高さ23.5×幅2.9×奥行3.5cm(ブラシ含む)
本体重量約110g
発売日2023/9/1
公式価格(税込)35,200円30,800円
価格(楽天)楽天の最新価格を見る楽天の最新価格を見る
価格(Amazon)Amazonの最新価格を見るAmazonの最新価格を見る

※本記事のスペックや価格情報は、2025年4月時点の情報です。
販売状況や仕様は変更により異なる場合がありますので、最新情報は公式サイト等をご確認ください。

💡 スペック比較のポイント解説

両モデルは基本構造や振動方式は共通しつつ、対応モードや付属品、使い勝手の細かな部分で違いがあることがわかります。

特に注目したいのは、「どのモードが使えるか」や「付属ブラシの内容」など、日常のケアスタイルに直結する部分

性能面での差は限定的なので、あとは機能の使いこなし方や価格とのバランスで選ぶと納得のいくモデル選びができます。

FAQ:EW-DP57とEW-DP37のよくある質問

EW-DP57とEW-DP37の購入前に感じやすい疑問や、よくある質問をQ&A形式でまとめました。

ドルツシリーズでの位置づけや細かいポイントが気になる方は、ぜひ参考にしてみてください。

ドルツシリーズでのEW-DP57とEW-DP37の位置づけは?

EW-DP57とEW-DP37は、どちらもパナソニック「ドルツ」シリーズのハイグレードモデル(DP系)に属する機種です。

さらに上位にはBluetoothを搭載したDTシリーズがあり、現在の最上位モデルはEW-DT88。

旧モデルとしてEW-DT73やEW-DT63も展開されていました。

また、DPシリーズにも後継機種としてEW-DP58/EW-DP38が登場しており、最新モデルを検討する方はそちらもチェックしてみると良いでしょう。

DTシリーズとDPシリーズの違いが気になる方は以下の記事もご覧ください。
EW-DT88とEW-DP58の違いを徹底比較|パナソニック電動歯ブラシ「ドルツ」最上位モデルの選び方ガイド

Bluetooth機能はある?ドルツアプリに対応してる?

どちらのモデルもBluetooth機能は非搭載です。

そのため、パナソニックの「ドルツアプリ」にはBluetooth機能の必要ない一部のみ対応となっています。

Bluetoothでアプリと連携できるのは、上位モデルのDTシリーズのみです。

ただし、DTシリーズは国内の電波法規にのみ準拠した仕様(海外使用不可)なので注意が必要です。

Bluetooth搭載モデルが気になる方は以下、DTシリーズの比較記事もご覧ください。
EW-DT73とEW-DT63の違いを徹底比較|ドルツ旧最上位モデルの特徴と価格差を解説

EW-DP57とEW-DP37は海外でも使える?

はい、どちらのモデルも海外・国内両対応です。

DTシリーズはBluetooth搭載のため国内専用ですが、DPシリーズ(EW-DP57・EW-DP37)は海外でも使用可能です。

現在は後継のEW-DP58/EW-DP38も同様に海外対応モデルとして登場しています。

どちらが新しい?生産状況や発売時期は?

発売日はどちらも2023年9月1日で同じです。

パナソニックでの説明書も共通であり、「後継モデル」や「旧型」といった関係はありません。

EW-DP57とEW-DP37の替ブラシに互換性はある?

はい、EW-DP57とEW-DP37は替ブラシの互換性があります。

ちなみに付属しているトータルケアブラシの型番もEW0810-Wで共通となります。

参考元(パナソニック公式FAQより)

2025年4月時点の公式情報に基づいています。
販売状況や仕様は変更される場合がありますので、ご購入前には必ずメーカー公式サイトで最新情報をご確認ください。

他のドルツシリーズとの違いも気になる方は、全モデルの特徴や違いを一覧で比較した以下の記事もぜひご覧ください:
👉 パナソニックの電動歯ブラシ「ドルツ」シリーズの違いを比較|全6モデルの特徴と選び方ガイド

まとめ|EW-DP57とEW-DP37の違いを整理して、自分に合ったモデルを選ぼう

EW-DP57とEW-DP37は、どちらもドルツの上位シリーズにあたる「DP系モデル」で、基本的な磨き性能やUSB充電、防水設計などは共通しています。

一方で、対応モードの種類や充電残量の表示機能、付属ブラシの内容などに違いがあります。

迷ったときの選び方のポイントは以下の通りです。

  • 歯ぐきケアや使い勝手を重視するならEW-DP57
    → センシティブモードやWガムケアモード搭載。ブラシの種類も豊富で、細かいケアがしやすいモデルです。
  • 基本性能だけで十分&コストを抑えたいならEW-DP37
    → W音波振動は同じで、使い心地はしっかり高性能。必要な機能をシンプルに使いたい方にぴったりです。

どちらも同じ発売日で、スペックのベース部分は共通しているので、「求める機能があるかどうか」で判断すれば、後悔のない選び方ができます。

なお、現在は後継のEW-DP58/EW-DP38も登場しており、長期的に使うなら最新モデルを検討するのもおすすめです。

自分に合ったケアスタイルや予算に合わせて、納得できる1本を選んでみてくださいね。

携帯型の電動歯ブラシ(ポケットドルツシリーズ)が気になる方は「EW-DS42とEW-DS1Cの違い」をご覧ください。

\Amazon感謝祭!現在のタイムセール!/
Amazonで探す
\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場で探す

他色の最安値もチェック!
楽天価格ナビ:Panasonic EW-DP57-S(シルバー)


\Amazon感謝祭!現在のタイムセール!/
Amazonで探す
\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場で探す

参考元:

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

「違い図鑑 編集部」は、商品やサービスの違いをわかりやすく比較し、最適な選び方をサポートする編集チームです。

コメント

コメントする

目次