パナソニックの携帯用電動歯ブラシ「ポケットドルツ」シリーズの中でも、EW-DS42とEW-DS1Cは見た目がよく似ていて、違いがわかりにくいモデルです。
「どっちを選べばいいの?」と迷っている方も多いのではないでしょうか。
この記事では、スペックや使い勝手、対応アタッチメントの違いを徹底比較し、それぞれにおすすめの選び方をわかりやすく解説します。
両モデルのポイント:
- ポケットドルツはこの2機種(DSシリーズ)のみ
- 両モデルの基本的なブラッシング性能はおなじ
- EW-DS1Cは爪が長い人でも使いやすい回転式スイッチ
- EW-DS1Cの方が使える別売パーツが多い
他のドルツシリーズとの違いも気になる方は、全モデルの特徴や違いを一覧で比較した以下の記事もぜひご覧ください:
👉 パナソニックの電動歯ブラシ「ドルツ」シリーズの違いを比較|全6モデルの特徴と選び方ガイド


EW-DS42とEW-DS1Cの主要な違いと共通点を整理して比較
EW-DS42とEW-DS1Cは、どちらも携帯型の電動歯ブラシ(ポケットドルツシリーズ)で、基本的なブラッシング性能はおなじです。
共に音波振動タイプで毎分約16,000ストロークの極細毛ブラシを搭載し、本体は水洗いにも対応しています。
電源は乾電池または充電池1本でOKと、携帯性にも優れています。
違いが出てくるのは、「サイズ」「スイッチの操作性」「対応アタッチメント」の3点です。
特に対応アタッチメントの差は、見た目以上に差が出るポイント。
DS1Cの方が使える別売パーツが多くなっています。
対応アタッチメントの違い比較
ポケットドルツ用消耗品 | EW-DS42 | EW-DS1C |
---|---|---|
極細毛ブラシ | 〇 | 〇 |
やわらかめブラシ | 〇 | 〇 |
舌ケアブラシ | 〇 | 〇 |
ステインオフ | × | 〇 |
歯間ブラシ | × | 〇 |
〇
× 取り付けられない
EW-DS1C、別売アタッチメントでステインケアや歯間ケアも可能です。※EW-DS42は非対応
画像出典:パナソニック公式サイト「Panasonic ポケットドルツ公式」より引用
EW-DS42とEW-DS1Cの違いから見る、おすすめの選び方
両モデルは機能的に似ていても、「どんな人に合うか」は少し違ってきます。
ここでは、選び方のポイントを2パターンに分けて紹介します。
シンプルに使いたいなら「EW-DS42」がおすすめ
EW-DS42は、シンプルでわかりやすい構成が魅力。
特別な機能はいらないから、毎日のケアを手軽に続けたい人にぴったりです。
- 長さ16cmのロングサイズで、男性の手にもフィットしやすい
- ボタン式の電源スイッチで片手操作がしやすい
- ブラシと舌ケアができれば十分というシンプル派向け

多店舗の最安値もチェック!
楽天価格ナビ:
アタッチメントも活用したいなら「EW-DS1C」がおすすめ
EW-DS1Cは、外出先でもしっかりケアしたい人向け。
オフィスや旅行先でも本格的に磨きたい人には頼もしい1本です。
- 長さ14.5cmのショートサイズで、ポーチに入れやすく持ち運びに便利
- 回転式スイッチで、爪が長い人でも使いやすい
- ステインケアや歯間ケアなど、別売アタッチメントにも対応していて機能拡張が可能

多店舗の最安値もチェック!
楽天価格ナビ:
EW-DS42とEW-DS1Cのスペック比較表|アタッチメントや仕様の違い
以下は、EW-DS42とEW-DS1Cの仕様を比較して違いを整理します。
選び方に影響する主要なポイントにしぼってまとめています。
スペック比較表
モデル名 | EW-DS42 | EW-DS1C |
---|---|---|
デザイン | ![]() | ![]() |
カラー | 黒 白 ペールピンク | 青 ルージュピンク |
スイッチ方式 | プッシュ式 | 回転式 |
電源方式 | 単4形乾電池×1(または充電池) | |
本体サイズ | 高さ×16.0 幅×1.65 奥行×1.8 | 高さ×14.5 幅×1.65 奥行×1.8cm |
本体質量(乾電池含まず) | 約30g | 約28g |
付属ブラシ | 極細毛ブラシ(EW0968-W) | |
発売日 | 2018/5/1 | |
公式価格(税込) | 4,241円 | |
価格(楽天) | 楽天の最新価格を見る | 楽天の最新価格を見る |
価格(Amazon) | Amazonの最新価格を見る | Amazonの最新価格を見る |
※本記事のスペックや価格情報は、2025年4月時点の情報です。
販売状況や仕様は変更により異なる場合がありますので、最新情報は公式サイト等をご確認ください。
両モデルは電動歯ブラシとしてのブラッシング性能は共通で、発売日、公式サイトでの販売価格も同じです。
EW-DS42がシンプル構成で男女兼用モデルのイメージ。
EW-DS1Cは爪が長い人でも使いやすい回転式スイッチを採用しており、デザイン的にも、どちらかというと女性をターゲットにしているイメージがあります。
別売りのアタッチメントの対応状況の違いは以下になります。
ポケットドルツ用消耗品 | 型番 | EW-DS42 | EW-DS1C |
---|---|---|---|
極細毛ブラシ | EW0968-W | 〇 | |
やわらかめブラシ | EW0958-W | 〇 | |
舌ケアブラシ | EW0966-W | 〇 | |
ステインオフ | EW0964-P | × | 〇 |
歯間ブラシ | EW0967-W | × | 〇 |
〇
× 取り付けられない
参考元(パナソニック公式FAQより)
- パナソニック公式サイト『よくあるご質問 EW-DS42 替ブラシ』
- パナソニック公式ストア『よくあるご質問 EW-DS1C 替ブラシ』
モデルにより、かなりの違いがあります。
FAQ|EW-DS42とEW-DS1Cのよくある質問
EW-DS42とEW-DS1Cを比較検討する中で、よくある疑問をまとめました。
選び方や使い勝手に関する細かいポイントが気になる方は、ぜひ参考にしてみてください。
まとめ|EW-DS42とEW-DS1Cの違いを比較して、自分に合った1本を選ぼう
EW-DS42とEW-DS1Cはどちらも優れた携帯用電動歯ブラシですが、選び方のポイントは明確です。
基本性能は同じなので、用途とライフスタイルに合わせて選ぶのがコツです。
ぜひあなたに合った1本を見つけてくださいね。

多店舗の最安値もチェック!
楽天価格ナビ:

多店舗の最安値もチェック!
楽天価格ナビ:
他のドルツシリーズも気になる方は、全6モデルの違いを比較したこちらのガイドも参考にしてみてください!
👉 ドルツシリーズの違いを比較|全6モデルの特徴と選び方を解説
参考元:
- Panasonic公式サイト「音波振動ハブラシ ポケットドルツ EW-DS42」
- Panasonic公式サイト「音波振動ハブラシ ポケットドルツ EW-DS1C」
コメント