家電の売れ筋ランキングNEW

ER-GK23とER-GK83の違いを比較|どっちを選ぶ?パナソニックVIOトリマーの選び方ガイド

ER-GK23とER-GK83の比較サムネイル画像|VIO対応ボディトリマーの違いをわかりやすく比較

パナソニックのVIO対応ボディトリマー「ER-GK23」と「ER-GK83」。

どちらもVIOに使えるモデルですが、刈れる長さ電源方式パワー価格デザインなど明確な違いがあります。

主な違いまとめ

  • ER-GK23(下位モデル)
    • 刈れる長さ:0.1、2~3mm
    • 乾電池式
    • 通常モーター搭載
  • ER-GK83(上位モデル)
    • 刈れる長さ:0.1、2〜12mm
    • 充電式
    • パワフルモーター搭載

この記事では、両モデルの違いをわかりやすく比較しながら、「どっちを選ぶべきか?」で迷っている方に向けて、選び方のポイントを解説します。

「ER-GK23」「ER-GK83」には同時発売されたAmazon限定モデル(ER-NGKC3・ER-NGKJ3)があります。

Amazon限定版が気になる方は、こちらもご覧ください。
ER-NGKC3とER-NGKJ3の違いを比較|Amazon限定トリマーの性能差を解説!

目次

ER-GK23とER-GK83の主要な違いと共通点を整理して比較

それでは、パナソニックのVIO対応ボディトリマー「ER-GK23」と「ER-GK83」の違いと共通点を詳しく比較していきましょう。

以下に、両モデルを選ぶ時にポイントとなる、主な違いや共通点を整理しています。

まずは主な違いを表でご覧ください。

主な違い(4つのポイント)

比較項目ER-GK23ER-GK83
刈れる長さ ※1 2~3mm ※22〜12mm ※2
直刃は共に約0.1mm
電源方式乾電池式充電式
使用時間単3形アルカリ乾電池1本で約70分約1時間充電/約50分使用可能
パワー(モーター性能)通常モーターパワフルモーター ※3
公式ストア価格6,600円13,200円
楽天最新価格を見る最新価格を見る
Amazon最新価格を見る最新価格を見る
Amazon限定モデルER-NGKC3-AER-NGKJ3-S

※1 0.1~2mmの間は剃れません。
※2 アタッチメント使用時、調整幅は1mm刻み
※3 ER-GK23との比較で約1.4倍のトルク
※ 価格は変動が激しいため、最新情報は各ECサイトでご確認ください。

続いて主な共通点をご覧ください。

共通しているポイント

  • VIOを含む全身のムダ毛に対応
  • 肌へのやさしさに配慮した「トリマー刃」を採用(先端が丸く、肌にやさしい)
  • 防水仕様(IPX7基準 ※4)でお風呂でも使える
  • 本体まるごと水洗い可能でお手入れ簡単
  • 替刃はどちらも「ER9500」に対応

※4 IPX7基準(水深1メートルに30分間水に浸けても有害な影響を生じる量の水の浸入がない)検査をクリアしています。

このように、剃れる場所や使用場所、お手入れ方法は同じですが、電源方式・パワー・刈れる長さの自由度・価格に大きな違いがあります。

次のセクションでは、それぞれがどんな人に向いているのか、「おすすめの選び方」を紹介します。

ER-GK23とER-GK83の違いから見る、おすすめの選び方

ER-GK23」と「ER-GK83」の違いは、電源方式・パワー・価格の3点。

使える場所はどちらも同じなので、それぞれの特徴から、どんな人にどちらが向いているのかを紹介します。

コスパ重視でシンプルにムダ毛ケアしたいなら「ER-GK23」で十分

なるべく安く、気軽に使えるVIOトリマーが欲しい

そんな方には、シンプル設計の「ER-GK23」がおすすめです。

乾電池式なので、充電の手間がなく、使いたいときにサッと使えるのが魅力。

刈れる長さは「約0.1mm(直刃)」「2mm」「3mm」の3段階で、日常のムダ毛ケアには十分な構成です。

ER-GK23の刈れる長さ比較|3mm/2mm/直刃(約0.1mm)の仕上がり例
ER-GK23の仕上がりイメージ|アタッチメントの設定により、3mm・2mm・直刃(約0.1mm)まで調整可能です
画像出典:パナソニック公式商品ページ『ボディトリマー ER-GK23 概要』より引用

本体カラーはライトグレー・ダークネイビー・ライトグリーンの3色展開。

やわらかい印象のカラーが多く、デザイン重視の方にもおすすめです。

価格も手ごろで、VIO用として必要な機能がしっかり揃っており、初めての1台にもぴったりのモデルです。

ER-GK23には同時発売のAmazon限定モデル(ER-NGKC3)もあります。
詳細は「ER-GK23とER-NGKC3の違い」をご覧ください。

パワー重視でVIOをしっかり整えたい&長さを細かく調整したいなら「ER-GK83」がおすすめ

「毛量が多くてパワーが欲しい」「もう少し長めに整えたい」

そんな方には、上位モデルの「ER-GK83」がおすすめです。

ER-GK83は充電式&パワフルモーター搭載で、トルクはER-GK23の約1.4倍。

力強い動作で、しっかりとした剃り心地を求める方におすすめです。

刈れる長さは直刃で約0.1mm、アタッチメントを使えば2〜12mmの間を1mm刻みで細かく調整できます。

ER-GK83の刈れる長さ比較|12mm/9mm/6mm/3mm/2mm/直刃の仕上がり例
ER-GK83の仕上がりイメージ|アタッチメントで1mm刻みに長さ調整が可能です。
画像出典:パナソニック公式商品ページ『ボディトリマー ER-GK83 概要』より引用

カラーはネイビー系の1色展開で、上位モデルらしいスタイリッシュなデザインも魅力。

価格はやや高めですが、そのぶん調整のしやすさや剃り心地の良さはワンランク上。

VIOはもちろん、胸や腹、足まわりを自然に整えたい方にもおすすめのモデルです。

多店舗の最安値もチェック!
楽天価格ナビPanasonic ER-GK83-S

ER-GK83には同時発売のAmazon限定モデル(ER-NGKJ3)もあります。
詳細は「ER-GK83とER-NGKJ3の違い」をご覧ください。

ER-GK23とER-GK83のスペック比較表|サイズ・重さ・付属品まで一覧でチェック

ER-GK23」と「ER-GK83」の細かいスペックを、一覧表で比較しました。

本体デザインやカラーの印象も異なるので、見た目の好みで選ぶのもおすすめです。

サイズや重量、対応する替刃、付属品の違いをまとめて確認できます。

スペック比較表

型番ER-GK23ER-GK83
デザイン ER-GK23のサムネイル画像 ER-GK83-Sのサムネイル画像
カラー展開3色1色
カラー詳細ダークネイビーダークシルバー
ライトグレー
ライトグリーン
刈れる長さ2mm、3mm2mm~12mm(1mm刻み)
直刃(約0.1mm)
調節数3段階調節12段階調節
剃れる場所全身、VIOゾーン
お風呂での使用
電源方式電池式充電式
使用時間単3形アルカリ乾電池1本で約70分フル充電で約50分間
充電時間約1時間
海外使用
AC100V~240V
(自動電圧切替付き)
本体のお手入れ本体水洗いOK
ウォータースルー洗浄 ※5
本体寸法(CM)高さ 16.1
幅 3.1
奥行 4.4
高さ 20.4
幅 3.3
奥行 4.7
重量約95g約150g
付属品肌ガードアタッチメント(2mm)肌ガードアタッチメント(2mm)
長さそろえアタッチメント(3mm)ダイヤル式長さそろえアタッチメント(3mm~12mm)
掃除用ブラシ掃除用ブラシ
専用オイル専用オイル
ACアダプター
ポーチ
替刃ER9500
発売日2025年6月1日
楽天最新価格を見る最新価格を見る
Amazon最新価格を見る最新価格を見る
Amazon限定モデルER-NGKC3-AER-NGKJ3-S

※5 刃を外さずに毛クズを洗い流せます。

本記事のスペックや価格情報は、2025年5月16日時点の情報です。
販売状況や仕様は変更により異なる場合がありますので、最新情報は公式サイト等をご確認ください。


参考元:パナソニック公式「ボディトリマー ER-GK23 仕様
パナソニック公式「ボディトリマー ER-GK83 仕様

FAQ|ER-GK23とER-GK83のよくある質問

ER-GK23」と「ER-GK83」について、購入前によくある疑問をQ&A形式でまとめました。

使用できる場所や防水性能、替刃の互換性、海外対応などをチェックしておきましょう。

ER-GK23とER-GK83はVIOに使えますか?

はい、どちらのモデルもVIO(ビキニライン・デリケートゾーン)のムダ毛ケアに対応しています。

パナソニック公式サイトでも、Vゾーン・Iゾーン・Oゾーンすべてで使用可能と明記されています。

先端が丸く加工された「トリマー刃」を採用しており、デリケートな部分にも使いやすい設計になっています。

お風呂でも使えますか?

はい、ER-GK23・ER-GK83ともにIPX7相当の防水設計が採用されており、お風呂場でも使用可能です。

使用後は本体を丸ごと水洗いできるため、お手入れも簡単です。

ご使用前には、各モデルの取扱説明書で詳細をご確認ください。

IPX7=水深1mに30分浸しても影響がないとされる防水レベル

ER-GK23とER-GK83の替刃は共通ですか?

はい、ER-GK23とER-GK83はどちらも、共通の替刃「ER9500」に対応しています。

ER9500は、これらのモデルに対応した交換用の替刃として販売されており、両モデルで同じ替刃を使ってメンテナンス・交換が可能です。

※詳しくは各商品の取扱説明書やパナソニックの製品ページをご確認ください。

参考元(パナソニック公式FAQより)

海外でも使えますか?

ER-GK83は、AC100~240V対応の充電アダプターが付属しており、電圧の異なる海外でも使用可能です(要プラグ変換)。

一方、ER-GK23は乾電池式(単3形×1本)のため、電圧を気にせず電池があれば使用できます。

まとめ|ER-GK23とER-GK83の違いを整理して、自分に合ったモデルを選ぼう

パナソニックのVIO対応ボディトリマー「ER-GK23」と「ER-GK83」は、使える部位や防水性能などは共通していますが、電源方式・パワー・刈れる長さ・価格に大きな違いがあります。

  • 価格を抑えて手軽にムダ毛ケアを始めたいならER-GK23
  • パワーや仕上がりの長さにこだわりたいならER-GK83

どちらも肌にやさしいトリマー刃を採用しており、VIOを含む全身のムダ毛に対応しています。

使い方や予算にあわせて、自分に合ったモデルを選んでみてください。

なお、ER-GK83には、過去に発売された旧モデル「ER-GK60」もあります。
スペックの進化や使い勝手の違いが気になる方は、以下の記事も参考にしてみてください。
ER-GK60とER-GK83の違いを比較|Amazon限定のER-NGKJ3とも徹底比較!


多店舗の最安値もチェック!
楽天価格ナビPanasonic ER-GK83-S

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

「違い図鑑 編集部」は、商品やサービスの違いをわかりやすく比較し、最適な選び方をサポートする編集チームです。

コメント

コメントする

目次