結論から言うと、どちらもVIOに使えるI字型トリマーですが、電源方式・刈れる長さ・発売時期・生産状況に明確な違いがあります。
この記事では、それぞれの特徴を比較しながら、どんな使い方や条件にどのモデルが向いているのかをわかりやすく解説していきます。
それでは、スペックや対応部位の違い、選び方のポイントまで順を追って詳しく紹介していきます。

多店舗の最安値もチェック!
楽天価格ナビ:
ER-GK23とER-GK60の主要な違いと共通点を整理して比較
パナソニックのボディトリマー「ER-GK23(ER-NGKC3)」と「ER-GK60」は、どちらもVIO対応のI字型モデルですが、販売状況や刈れる長さ、電源方式に大きな違いがあります。
まずは2機種の主な違いを、比較表で整理してみましょう。
主な違い(比較表)
項目 | ER-GK23(ER-NGKC3) | ER-GK60-W |
---|---|---|
デザイン | ![]() | ![]() |
発売日 | 2025年6月 | 2017年5月(生産終了) |
電源方式 | 乾電池式 | 充電式 |
刈れる長さ | 約0.1mm(直刃) 2mm / 3mm | 約0.1mm(直刃) 2mm / 3mm / 6mm |
本体カラー | ライトグレー、ダークネイビー、ライトグリーン ※NGKC3はダークネイビー限定 | ホワイト |
公式ストア価格 | 6,600円(税込) | 取扱終了 |
楽天 | 最新価格を見る | 最新価格を見る |
Amazon | 最新価格を見る | 最新価格を見る |
※本記事のスペックや価格情報は、2025年6月10日時点の公式情報に基づいています。
※価格は変動が激しいため、最新情報は各ECサイトでご確認ください。
上の表をふまえて、違いのポイントをもう少し詳しく見ていきましょう。
違いのポイントを詳しく解説
- ER-GK23は乾電池式で、充電の手間がなく気軽に使えるのが魅力。
出先や旅行用にも便利です。 - ER-GK60は充電式ですが、充電時間が約8時間と長めで、AC100V仕様のため海外では使用不可。
- 刈れる長さはほぼ同等ですが、ER-GK60は6mmの長さに対応している。
- ER-GK23は2025年発売の新モデルで、現行品として入手しやすく、価格も明確に提示されています。
- ER-GK60はすでに生産終了しており、在庫や価格は店舗によってばらつきがあります。
- カラーバリエーションはER-GK23の方が豊富。
一方で、どちらのモデルにも共通しているポイントもあります。
共通しているポイント
- どちらもVIOに対応したI字型トリマーで、全身のケアに対応している。
- 本体は防水仕様で、お風呂でも使用可能。
- 本体ごと水洗いが可能。
- ウォータースルー洗浄(刃を取り外さずに毛クズを洗い流せる機能)でお手入れも簡単。
- 替刃はどちらも共通(型番:ER9500)で、継続して使用しやすい仕様。
上記の通り、基本機能やお手入れ方法は、両モデルで共通しています。
ER-GK23とAmazon限定版ER-NGKC3の違いはある?
Amazonで「ER-GK23」を探していると、似たような見た目で「ER-NGKC3」というモデルを見かけたことはありませんか?
一見すると別物のようですが、実はこの2つ、スペックはまったく同じです。

多店舗の最安値もチェック!
楽天価格ナビ:
両者の違いは、主に以下の3点だけです。
- 販売ルートの違い
ER-NGKC3はAmazon限定モデルで、ER-GK23は家電量販店や楽天などの一般流通モデルとなります。 - 本体カラーの違い
ER-GK23は「ライトグレー・ダークネイビー・ライトグリーン」の3色展開ですが、NGKC3は「ダークネイビーのみ」に限定されています。 - パッケージ(箱)の違い
NGKC3は簡易包装のエコパッケージ(エコ使用)となっています。
このように、色やパッケージにこだわりがなければ、どこで買うかで選べばOKなモデルとなります。
とはいえ、「型番が違うのに本当にスペックは同じなの?」と気になる方もいるかもしれません。
気になる方は、ER-GK23とNGKC3の特徴や違いをより詳しく解説した記事もご覧ください。
▶ ER-GK23とER-NGKC3の違いを比較|中身は同じ?Amazon限定モデルの真相と選び方ガイド
ER-GK23とER-GK60の違いから見るおすすめの選び方
ここまでの違いをふまえると、どちらのモデルを選ぶかは「6mmカットの必要性」や「乾電池か充電か」といった使い方の違いによって変わってきます。
このあと、それぞれの特徴をもう少し深掘りしながら、自分に合ったモデルの選び方を見ていきましょう。
電池式の新モデルならER-GK23(NGKC3)がおすすめ
ER-GK23(NGKC3)は、単3形アルカリ乾電池1本で使用できるボディトリマーです。
連続使用時間は約70分。
コンセント不要で使えるため、充電環境が整っていない場所や、たまに使う程度の方にもぴったり。
「わざわざ充電するのが面倒」という人にとっては、電池を入れるだけですぐ使える手軽さが魅力です。
また、2025年発売の新モデルで、現在も公式オンラインストアで販売されている現行機種という点も安心材料のひとつ。
カラーバリエーションは3色展開(※NGKC3はダークネイビー限定)で、デザインにもこだわれます。
刈れる長さは「約0.1mm(直刃)」「2mm」「3mm」の3段階。
基本的なVIO・ボディケアには十分対応しており、シンプルに使いたい人におすすめのモデルといえるでしょう。

多店舗の最安値もチェック!
楽天価格ナビ:
6mmカットにこだわるならER-GK60もおすすめ
ER-GK60は、アタッチメントを使うことで最大6mmまでのカットに対応できるモデルです。
0.1mm/2mm/3mmに加えて6mmという選択肢があるため、少し長めに整えたい方にとっては検討する価値があります。
ただし、このモデルはすでに生産終了品であり、メーカー公式サイトにもその旨が明記されています。
画像出典:パナソニック公式サイト『ボディトリマー ER-GK60』より引用
また、電源方式は充電式で、フル充電には約8時間と時間がかかります。
AC100V専用のため、海外では使用できない点にも注意が必要です。
なお、ER-GK60と同時期に発売された上位モデル「ER-GK83(Amazon限定版はER-NGKJ3)」では、フル充電約1時間/海外対応/2〜12mmの1mm刻み調整が可能など、機能性が大幅に強化されています。
一方、下位モデルであるER-GK23(NGKC3)と比べても、ER-GK60は刈れる長さが1段階多いだけで、基本性能に大きな差はありません。
そのため、6mmカットに強くこだわりがある場合を除けば、無理に旧モデルを選ぶ必要はないかもしれません。

ER-GK23とER-GK60のスペック比較表|サイズ・重さ・付属品まで一覧でチェック
「ER-GK23(NGKC3)」と「ER-GK60」の違いを、スペック一覧表でもう少し詳しく整理しておきましょう。
サイズや重さ、電源方式、付属品など、気になるポイントを比較するのに役立ちます。
以下の表では、各モデルの公式スペックをもとに、選ぶ際にチェックしておきたい基本情報をまとめています。
スペック比較表
型番 | ER-GK23 | ER-GK60-W |
---|---|---|
デザイン | ![]() | ![]() |
カラー展開 | 3色 | 1色 |
カラー詳細 | ライトグレー | ホワイト |
ダークネイビー | ー | |
ライトグリーン | ー | |
刈れる長さ | 2/3mm +直刃(約0.1mm) | 2/3/6mm +直刃(約0.1mm) |
調節数 | 3段階調節 | 4段階調節 |
剃れる場所 | 全身、VIOゾーン | |
お風呂での使用 | 〇 | |
電源方式 | 電池式 | 充電式 |
使用時間 | 単3形アルカリ乾電池1本で約70分 | フル充電で約40分間 |
充電時間 | ー | 8時間 |
海外使用 | ー | × |
電圧 | ー | AC100V 50-60Hz |
本体のお手入れ | 本体水洗い | |
ウォータースルー洗浄 | ||
本体寸法 | 高さ16.1×幅3.1×奥行4.4cm | 高さ19.2×幅3.3×奥行4.7cm |
重量 | 約95g (乾電池・アタッチメント含まず) | 約140g (アタッチメント含まず) |
付属品 | 肌ガードアタッチメント(2mm) | |
長さそろえアタッチメント(3mm) | 長さそろえ用アタッチメント(3,6mm) | |
掃除用ブラシ | ||
専用オイル | ||
ー | ACアダプター | |
ー | ポーチ | |
替刃 | ER9500 | |
発売日 | 2025年6月1日 | 2017年5月1日 |
公式ストア価格 | 6,600円 | 取り扱いなし |
楽天 | 最新価格を見る | 最新価格を見る |
Amazon | 最新価格を見る | 最新価格を見る |
※表のスペック・価格情報はすべて2025年6月時点の公式情報をもとに記載しています。
※販売状況や価格は変動する場合がありますので、最新情報は各ECサイトなどでご確認ください。
スペックを見ると、基本性能に大きな差はないものの、サイズや重量、付属品の内容に細かな違いがあるのがわかります。
とくにER-GK60は本体サイズがやや大きく、ER-GK23よりも少し重くなっています。
FAQ|ER-GK23とER-GK60(NGKC3)のよくある質問
最後に、「ER-GK23(NGKC3)」と「ER-GK60」に関してよくある質問をまとめました。
スペックや使い方、互換性など、購入前に気になりやすいポイントを簡潔に解説しています。
気になる項目がある方は、ぜひチェックしてみてください。
まとめ|ER-GK23とER-GK60(NGKC3)の違いを整理して自分に合ったモデルを選ぼう
パナソニックのER-GK23(NGKC3)とER-GK60は、どちらもVIOを含む全身のケアに対応したI字型トリマーです。
大きな違いは、電源方式と刈れる長さの調整段階、そして発売時期や流通状況にあります。
どのモデルを選ぶかは、「6mmカットが必要か」「電池式が合っているか」といったポイントをどう考えるかによって変わります。
本記事で整理した違いを参考に、自分に合った1台を見つけてみてください。

多店舗の最安値もチェック!
楽天価格ナビ:

参考元:
- パナソニック公式サイト: ボディトリマー ER-GK23
- パナソニック公式サイト: ボディトリマー ER-GK60
コメント