パナソニックの家庭用バリカン「ER-GF41」と「ER-GC11」は、どちらも人気のコンパクトモデル。
家で手軽に散髪したい方や、お子さんの髪を切ってあげたい親御さんにも注目されています。
どちらも使いやすいバリカンですが、「防水仕様の違い」や「付属アタッチメントの数」など、よく見るといくつかの違いがあります。
この記事では、ER-GF41とER-GC11の違いをわかりやすく比較しながら、それぞれのおすすめポイントや選び方もご紹介。
自分や家族にぴったりの1台を見つける参考にしてください!
この記事のポイント:
- カットできる長さは同じ
- どちらも充電しながら使用できる
- 防水性、お手入れ方法、アタッチメント構成に違いがある
- ER-GF41には同スペックで新モデルのER-GF42がある
- ER-GF41には同スペックでAmazon限定版のER-NGFE2もある
詳細は「ER-GF42とER-NGFE2の違い」をご覧ください。
🔍 パナソニックのバリカンはモデルが多くて迷いやすいですよね?
👉 全モデルの違いをまとめた比較ガイドはこちら
気になるモデルが他にもある方は、ぜひチェックしてみてください!
\\ 最新 //
ER-GF41とER-GC11の主要な違いと共通点を整理して比較
まず、このセクションでは、ER-GF41とER-GC11の共通点と違いの両方をわかりやすく整理して紹介します。
共通点
共通点 | ER-GF41 | ER-GC11 |
---|---|---|
刈れる長さ | 0.5mm~12mm | 0.5mm~12mm |
充電しながらの使用 | 〇 | 〇 |
共通点としては、どちらのモデルも刈れる長さは0.5mm~12mmで、3mm刻みで5段階調整が可能です。
直刃での0.5mmカットにも対応しており、基本的な刈り高さや仕上がりはどちらでも似たように整えられます。
また、アタッチメントの装着や操作方法もシンプルで、初めての方でも扱いやすい設計です。
なお、ER-GF41とER-GC11は共に充電しながらの使用も可能となっているので、電池切れを心配する必要もありません。
ER-GF41とER-GC11の共通点まとめ
- バリカンで刈れる最低、最長の長さはどちらも同じ
- どちらも充電しながらの使用が可能
一方で、防水機能やお手入れ方法、アタッチメンの数には違いがあります。
違い比較表
違い | ER-GF41 | ER-GC11 |
---|---|---|
本体防水 | 〇※1 | × |
ウォータースルー洗浄 | 〇 ※2 | × |
付属アタッチメントの数 | 4個 | 3個 |
付属アタッチメント | 3/6mm | 3/6mm |
9/12mm | 9/12mm | |
スキ刈りアタッチメント | スキ刈りアタッチメント | |
耳周り&ナチュラルアタッチメント | × |
※1 IPX7基準(水深1メートルに30分間水に浸けても有害な影響を生じる量の水の浸入がない)検査をクリア
※2 刃を外さずに水で毛クズを洗い流せる
ER-GF41は防水仕様で、刃を付けたまま本体の水洗いも可能です。
また、4種類(3/6mm、9/12mm、スキ刈り、耳まわり&ナチュラル)のアタッチメントが付属。
特に耳まわり&ナチュラルアタッチメントは、切りすぎを防ぎつつ自然なボリュームに仕上げられるため、子どもの散髪や細かな仕上がりに役立ちます。
ER-GC11は本体は防水ではなく、刃とアタッチメントのみ水洗い可となっています。
付属のアタッチメントも3種類(3/6mm、9/12mm、スキ刈り)のみの、シンプルな構成です。

このように、基本的な性能は共通しつつ、防水性とアタッチメント構成で差が出ているのがポイントです。
ER-GF41とER-GC11の違いから見る、おすすめの選び方
ここまでの比較から、ER-GF41とER-GC11のどちらを選ぶべきか迷っている方に向けて、それぞれに合うおすすめタイプをご紹介します。
ご自身の使い方や重視するポイントにあわせて選んでみてください。
子どもの散髪や細かいカット重視なら「ER-GF41」がおすすめ
ER-GF41は、耳まわりなどのカットに便利な「耳まわり&ナチュラルアタッチメント」が付属しているのが大きな特長。
髪をすきながら自然なボリュームに仕上げられ、難しい耳まわりのカットも比較的簡単にできます。
自宅での子どものヘアカットにも使いやすいですね。
また、防水性能(IPX7)に対応しており、本体を丸ごと水洗いできるのもポイント。
使用後のお手入れがしやすく、衛生的に保てます。
細かい長さ調整やナチュラルな仕上がりを重視したい方には、ER-GF41がぴったりです。
シンプルで価格を抑えたいなら「ER-GC11」がおすすめ
ER-GC11は、基本的なアタッチメント(3/6mm、9/12mm、スキ刈り)のみを備えたシンプル構成で、誰でも使いやすいモデル。
操作も直感的で、初めてバリカンを使う方にも扱いやすいのが特長です。
また、楽天などのオンラインショップでは、ER-GF41よりも比較的安価に手に入れやすく、コストパフォーマンスを重視する方に向いています。
「とりあえず家で髪を整えたい」というライトユーザーには、ER-GC11がおすすめです。

ER-GF41とER-GC11のスペック比較表|性能・付属品・価格の違い
ER-GF41とER-GC11のスペックの詳細を一覧で比較してみましょう。
両モデルの違いがひと目でわかるようにまとめています。
スペック比較表
項目 | ER-GF41 | ER-GC11 |
---|---|---|
デザイン | ![]() | ![]() |
刈り高さ段階数 | 5段階(3mm刻み) 直刃0.5~12mm | |
付属アタッチメントの数 | 4個 | 3個 |
付属アタッチメント詳細 | 3/6mm | 3/6mm |
9/12mm | 9/12mm | |
スキ刈りアタッチメント | スキ刈りアタッチメント | |
耳周り&ナチュラルアタッチメント | × | |
お風呂で使える | × | |
本体防水・水洗い | 〇 (IPX7基準) | × (刃、アタッチメントは水洗いOK) |
ウォータースルー洗浄 | 〇 | × |
充電しながらの使用 | 〇 | |
電源方式 | 充電・交流式 | |
連続使用時間 | 1回のフル充電で約40分間 | |
充電時間 | 約8時間 | |
替刃 | ER9103 | ER918 |
海外対応 | ×(AC100V) | |
本体サイズ(cm) | 高さ17.8 幅4.5 奥行3.8 | 高さ15.1 幅4.3 奥行4.0 |
重さ | 約157g | 約105g |
発売日 | 2019年11月1日 | 2020年11月1日 |
公式ストアの価格(税込) | 販売なし | 5,148円 |
価格(楽天) | 楽天の最新価格を見る | 楽天の最新価格を見る |
価格(Amazon) | Amazonの最新価格を見る | Amazonの最新価格を見る |
※本記事のスペックや価格情報は、2025年4月時点の情報です。
販売状況や仕様は変更により異なる場合がありますので、最新情報は公式サイト等をご確認ください。
スペック補足ポイント
- どちらも国内用
似たような長さで海外対応のバリカンをお探しの場合は「ER-SC61とER-GC75の違い」をご覧ください。 - 価格面ではER-GC11の方が比較的安価。
楽天などのオンラインショップでは、ER-GF41より1,000円前後安く販売されているケースが多い。
FAQ|ER-GF41とER-GC11のよくある質問
ER-GF41とER-GC11を検討している方から、特によくある疑問や質問をまとめました。
使用シーンや選び方の参考にご覧ください。
👉 他のモデルとの違いも気になる方は、パナソニック バリカン全モデルの比較ガイドもご覧ください。
まとめ|ER-GF41とER-GC11の違いを整理して、自分に合う1台を選ぼう!
パナソニックの家庭用バリカン「ER-GF41」と「ER-GC11」は、どちらも扱いやすく、初めてのセルフカットにも向いているモデルです。
共通点としては、刈れる長さや調整幅が同じで、基本的なカット性能はどちらも十分。
ただ、防水性やアタッチメントの数には違いがあり、使い方や仕上がりの好みによって最適な選択肢が変わってきます。
ライフスタイルや自宅でのカットスタイルに合わせて、ぴったりの1台を選んでみてくださいね!

\\ 最新 //
参考元:
- Panasonic 公式サイト「メンズヘアーカッター ER-GF41」
- Panasonic 公式サイト「メンズヘアーカッター ER-GC11」
コメント