\ ポイント最大11倍! /詳細を見る

SC-WN10とSC-GNW10Sの違いを徹底比較|用途別の選び方と接続方式・機能の差を解説

パナソニック SC-WN10とSC-GNW10Sを比較したサムネイル画像|用途・接続方式・音質の違いを解説

肩にかけて使えるパナソニックのワイヤレス・ネックスピーカーは、映画や音楽を楽しむモデルから、ゲーム用に特化したモデルまで、幅広くラインアップされています。

その中でも「SC-WN10」と「SC-GNW10S」は、用途が大きく異なる2モデルになります。

SC-WN10とSC-GNW10Sの主な違い

  • SC-WN10
    • Bluetoothと付属の送信機を使ってテレビやスマホに接続できる、日常利用向けモデル。
  • SC-GNW10S
    • ワイヤレス接続で低遅延を実現し、ゲーミング環境に最適化されたモデル。

この記事では、SC-WN10とSC-GNW10Sの違いをわかりやすく整理し、使用環境に合わせてどちらを選ぶべきかを解説していきます。

\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場で探す
\商品券4%還元!/
Yahooショッピングで探す

他色の最安値もチェック!
楽天価格ナビ:Panasonic SC-WN10-W(ホワイト)

目次

SC-WN10とSC-GNW10Sの違いを比較|用途と対応機器で選び方が変わる

それではSC-WN10とSC-GNW10Sの違いを詳しく見ていきましょう。

どちらもパナソニックのワイヤレスネックスピーカーで、肩にかけるだけで音に包まれるスタイルは共通です。

しかし、接続方法と対応機器の違いから、使えるシーンが大きく変わります。

SC-WN10はBluetoothに加え、付属のワイヤレス送信機を使ってテレビにも接続可能

スマホやパソコンでも使え、送信機は2台同時接続にも対応しているため、家族で映画を一緒に楽しむこともできる、日常利用に便利なモデルです。

SC-WN10の接続イメージ|Bluetoothでスマホとワイヤレス接続
SC-WN10はBluetoothでスマホと接続し、音楽や通話も楽しめます。
SC-WN10の接続イメージ|テレビに付属送信機を使ってワイヤレス接続
SC-WN10はテレビに送信機を差し込むだけで簡単にワイヤレス接続できます。

画像出典:パナソニック公式サイト「SC-WN10 概要」より引用

\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場で探す
\商品券4%還元!/
Yahooショッピングで探す

他色の最安値もチェック!
楽天価格ナビ:Panasonic SC-WN10-W(ホワイト)

一方、SC-GNW10SはBluetoothを搭載せず、付属のUSB送信機を機器に差して使う独自のワイヤレス接続に対応。

SC-GNW10Sの接続イメージ|USB送信機を使ってPCやPS5に低遅延接続
SC-GNW10Sは付属のUSB送信機を使い、PCやPlayStation 5などに低遅延で接続できます。
画像出典:パナソニック公式サイト「SC-GNW10S 特徴」より引用

パソコン(Windows、Mac)やPlayStation 4/5、Nintendo Switch(TVモード)に対応し、低遅延でゲーム音やボイスチャットを快適に楽しめるよう設計されています。

両モデルともネックスピーカーという点は同じですが、「テレビやスマホ中心の日常利用」か「ゲーム中心」かで選び方が分かれるモデルです。

ゲーミング機能に特化しつつBluetoothやHDMIにも対応し、スマホやテレビでも使える上位モデルとして「SC-GNW30」もラインアップされています。

違いが気になる方は、以下の記事も参考にしてみてください。
SC-GNW10SとSC-GNW30の違いを徹底比較|対応機器・接続方式・通話機能の差をわかりやすく解説

SC-WN10とSC-GNW10Sの違いから見るおすすめの選び方

それではSC-WN10とSC-GNW10Sの違いを踏まえたおすすめの選び方をみていきましょう。

使用シーン別におすすめモデルを紹介します。

テレビやスマホでの動画・音楽鑑賞中心なら「SC-WN10」がおすすめ

SC-WN10は、Bluetoothと付属の送信機を使ってテレビ・スマホ・パソコンなどの機器に対応しています。

送信機には2台同時接続が可能で、家族で映画や動画を一緒に楽しむこともできます。

普段の動画視聴や音楽鑑賞を快適にしたい方に向いたモデルです。

\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場で探す
\商品券4%還元!/
Yahooショッピングで探す

他色の最安値もチェック!
楽天価格ナビ:Panasonic SC-WN10-W(ホワイト)

ゲームプレイやボイスチャットを重視するなら「SC-GNW10S」がおすすめ

SC-GNW10Sは、付属のUSB送信機を使った独自のワイヤレス接続により、ゲーム機やPCに対応しています。

また、「サウンドモード」機能搭載で、プレーするゲーム内容に適した音響効果に切り替えたり、「SOUNDSLAYER Engine」という専用アプリで、音質の細かい調整も可能です。

Windows・MacのPCに加え、PlayStation 4/5やNintendo Switch(TVモード)にも対応し、ゲームプレイ中の音声とボイスチャットを同時に楽しめます。

ですので、オンラインゲームやボイスチャットで使いたい方に向いたモデルです。

SC-WN10とSC-GNW10Sの違いをスペック表で比較|デザイン・音・サイズや重さ

SC-WN10とSC-GNW10Sの違いをスペックで比較してみましょう。

以下の比較表ではデザイン・スピーカー構成・バッテリー性能・サイズや重さといったポイントを整理しました。

スペック比較表

項目SC-WN10SC-GNW10S
デザインSC-WN10-Kのサムネイル画像SC-GNW10Sのサムネイル画像
カラー黒・白
スピーカー構成2chスピーカー4chサラウンドスピーカー
連続使用時間約13時間約9時間
充電時間約6時間約4時間
大きさ約189 × 36 × 183mm約256 × 約56 × 約221mm
重さ約108g約403 g
発売日2021年9月2025年6月
公式ストア価格19,580円29,700円
楽天最新価格を見る最新価格を見る
Amazon最新価格を見る最新価格を見る
SC-WN10とSC-GNW10Sのスペック比較表

本記事のスペックや価格(税込み)は、2025年7月時点の公式の公開情報を元にしています。
販売状況や仕様は変更により異なる場合がありますので、最新情報は公式サイト等をご確認ください。

スペックを比較すると、SC-WN10は軽量で連続使用時間が長い日常向けモデル、SC-GNW10Sは4chスピーカーを搭載したゲーミング寄りのモデルという特徴がはっきりわかります。

また、ゲーミングネックスピーカーには充電不要で長時間プレイにも対応できる有線モデル「SC-GN01」もラインアップされています。

違いが気になる方は、以下の記事もあわせてチェックしてみてください。

SC-GN01とSC-GNW10Sの違いを徹底比較|有線とワイヤレスの接続方式や対応機器を解説

SC-WN10とSC-GNW10Sの違いに関するよくある質問【FAQ】

SC-WN10とSC-GNW10Sの購入前に気になるポイントをQ&A形式でまとめました。

公式情報をもとにわかりやすく解説しています。

SC-WN10はゲームでも使えますか?

SC-WN10はテレビやスマートフォン、パソコン向けの日常利用モデルです。

Bluetoothでスマホに接続すれば、スマホゲームの音や通話アプリを使ったボイスチャットも利用可能です。

ただし、PlayStationやSwitchなどの家庭用ゲーム機には非対応で、ゲーム向けの音声最適化もありません。

ゲーム機で快適なチャットや音声環境を求める場合は、SC-GNW10Sが適しています。

SC-GNW10Sはスマホやテレビでも使えますか?

SC-GNW10Sは、付属のUSB送信機を使った独自のワイヤレス接続を採用しており、パソコン(Windows・Mac)やPlayStation 4/5、Nintendo Switch(TVモード)に対応します。

一方で、Bluetoothを搭載していないためスマートフォンには接続できません。

また、テレビとの接続も想定されていません。

スマートフォンでの使用や、テレビ視聴を目的とする場合はSC-WN10や上位モデルのSC-GNW30が向いています。

どちらのモデルもマイク通話に対応していますか?

はい、SC-WN10とSC-GNW10Sの両モデルにはマイクが搭載されています。

  • SC-WN10は、スマートフォンやパソコンとBluetooth接続して通話アプリやビデオ会議で音声通話が可能です。
  • SC-GNW10Sは、パソコンや対応ゲーム機と接続してボイスチャットが利用できます。

それぞれ接続できる機器が異なるため、利用環境に合ったモデルを選びましょう。

他のモデルも含めて全体の違いをまとめて確認したい方は、3モデルの接続方式や対応機器の違いを整理し、用途別おすすめも紹介しているこちらの記事をご覧ください。

\3モデルまとめて比較したい方はこちら!/

パナソニック ゲーミングネックスピーカーの違いを徹底比較|現行3モデルと用途別の選び方ガイド

まとめ|SC-WN10とSC-GNW10Sの違いを整理して自分に合った1台を選ぼう

SC-WN10とSC-GNW10Sは、同じパナソニックのネックスピーカーでも用途が大きく異なるモデルです。

SC-WN10は、Bluetoothと付属送信機でテレビやスマホにも接続でき、動画・音楽鑑賞や日常利用に最適なモデルです。

\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場で探す
\商品券4%還元!/
Yahooショッピングで探す

他色の最安値もチェック!
楽天価格ナビ:Panasonic SC-WN10-W(ホワイト)

SC-GNW10Sは、USB送信機を使った独自ワイヤレス接続でPCやゲーム機に対応し、ゲームプレイやボイスチャットを快適に楽しめます。

どちらを選ぶかは、「テレビ・スマホ中心」か「ゲーム中心」かで判断すると迷いません。

自分の使用シーンに合った1台を選んで、より快適なサウンド体験を楽しんでください。

参考元:

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

「違い図鑑 編集部」は、商品やサービスの違いをわかりやすく比較し、最適な選び方をサポートする編集チームです。

コメント

コメントする

目次