「ER-GN32とER-GN71、見た目は似てるけど…何が違うの?」
そんな疑問を感じたあなたへ。どちらもパナソニックの人気エチケットカッターですが、じつは使い勝手・性能・価格帯にしっかり差があります。
この記事では、公式情報をもとにスペックや機能を徹底比較しながら、用途別にどちらを選ぶべきかも解説していきます。
\\ 最新 //
【全モデルを比較したい方はこちら】
パナソニック エチケットカッターの違いを徹底比較|全モデル一覧&選び方ガイド
ER-GN32とER-GN71の主要な違いを整理して比較
まず結論からお伝えすると、ER-GN71は「高性能・パワータイプ」、ER-GN32は「軽量・シンプルタイプ」です。
特徴 | ER-GN32 | ER-GN71 |
---|---|---|
デザイン | ![]() | ![]() |
カット性能 | ||
カラー | 黒/白 | 黒のみ |
吸引機能 | なし | あり (毛クズが飛び散りにくい) |
パワー | 標準モーター | 最大トルクモーター(高出力) |
サイズ・重さ | コンパクト・軽量(62g) | やや大きめ・重め(110g) |
電池 | 単3形×1本 | 単4形×2本 |
価格目安 | 約3,000円前後 | 約5,500円前後 |
価格 (楽天) | 2,100円~ 楽天の最新価格を見る | 3,770円~ 楽天の最新価格を見る |
※本記事のスペックや価格情報は、2025年3月時点の情報です。
販売状況や仕様は変更により異なる場合がありますので、最新情報は公式サイト等をご確認ください。
持ち運び重視ならER-GN32、パワーや吸引機能を求めるならER-GN71がおすすめです。
なお、ER-GN32、ER-GN71共に同スペックのAmazon限定モデルがあります。
仕様は同じですので、その時に価格の安い方がおすすめです。
- ER-GN32のAmazon限定モデル:
➡ ER-NGND2の最新価格 - ER-GN71のAmazon限定モデル:
➡ ER-NGNH1の最新価格
ER-GN32とER-GN71のスペック比較一覧表
ER-GN32とER-GN71の違いがひと目で分かるように、両モデルのスペックを一覧表にまとめました。
項目 | ER-GN32 | ER-GN71 |
---|---|---|
電源方式 | DC1.5V (単3形アルカリ乾電池×1本) | DC3.0V (単4形アルカリ乾電池×2本、充電池も可) |
使用可能日数 | 約1年間 (週1回、約90秒、室温20℃の環境下でドライ使用した場合) | 約6か月間 (週1回、約90秒、室温20℃の環境下でドライ使用した場合) |
本体寸法(cm) | 高さ14.4 幅2.9 奥行3.5cm | 高さ16.4 幅3.4 奥行4.5cm |
本体重量(電池なし) | 約62g | 約110g |
本体水洗い | 対応 | |
ウォータースルー洗浄 | 対応 | |
毛クズ吸引機能 | なし | 対応 |
デュアルエッジ刃 | 対応 | |
使用部位 | 鼻・耳・ヒゲ・マユ | |
替刃(品番) | ER9972-K(共通) | |
付属品 | 掃除用ブラシ | |
生産国 | 中国 |
同条件で使用した場合、ER-GN71の方が半年ほど早く電池がなくなるのが目立ちますね。
パワーがあり、毛クズ吸引機能もあるぶん、電池の消耗が激しいようです。


ER-GN32とER-GN71のデザイン・使い勝手の違い(サイズ・重さ・電源方式など)
ER-GN32とER-GN71のデザインや使い勝手の違いについて、具体的に見ていきましょう。
デザイン(カラー)の違い
カラーラインナップはER-GN32は黒と白の2色。
ER-GN71は黒のみとなります。
本体サイズ・重量の違い
ER-GN32とER-GN71の本体サイズと重量にはかなりの違いがあります。
- ER-GN32:62g/14.4cm
- ER-GN71:110g/16.4cm
ER-GN32はスリムで軽く、コンパクトに持ち運びやすいのが特長。
出張や旅行用にもぴったりです。
一方のER-GN71は少し大きめですが、そのぶんしっかり握れて安定感があります。
電源方式の違い
どちらも乾電池式で、電源がない場所でも安心して使えます。
ただし、電池の形式と必要本数に違いがあります。
- ER-GN32:単3形乾電池×1本
- ER-GN71:単4形乾電池×2本 または充電池
GN71はニッケル水素電池にも対応しているので、充電池派の人にはうれしいポイントです。
ER-GN32とER-GN71の性能・操作性の違い(切れ味・静音性・メンテナンス性など)
ここでは、ER-GN32とER-GN71のスペック表だけでは分かりづらい「操作性や使用感の違い」について、詳しく解説していきます。
切れ味の違いは?
どちらも日本製の「デュアルエッジ刃」を搭載し、鼻の奥と側面の毛を同時にカットできる構造です。
ただし、GN71はPanasonicのエチケットカッター史上最大のトルクモーター搭載なので、パワフルにスピーディに処理できます。
毛クズの飛び散り対策
GN71最大のメリットは「毛クズ吸引機能」。
処理した毛を本体が吸い込んでくれるので、洗面台の掃除が格段にラクになります。
一方、GN32は吸引機能がないため、カット後に毛が飛ぶ可能性あり。
後始末の手間も考慮して選びたいところですね。
お手入れのしやすさ
両モデルとも「ウォータースルー洗浄」に対応しており、刃を外さずそのまま水洗いできる設計です。
防水対応で衛生的に保てるのはうれしいポイント。
ER-GN32とER-GN71の違いをふまえて、使用目的に応じた選び方を解説
ER-GN32とER-GN71にはそれぞれ異なる魅力があります。
ここでは、使用シーンや重視するポイントに応じて、どちらを選ぶべきかを分かりやすくご紹介します。
ER-GN32がおすすめな人
約3,000円前後で買えるので、初めての電動鼻毛カッターとしてもおすすめです。
- 軽さ・コンパクトさを重視したい人
- 外出先でも気軽に使いたい人(出張・旅行用)
- 吸引機能は不要で、コスパ重視の人

ER-GN71がおすすめな人
Panasonicのエチケットカッター史上最大のトルクモーター搭載!!
パワフルなモーターと吸引機能で、一度使うと戻れない快適さがあります。
- 毛クズの飛び散りを防ぎたい人
- 太くて硬い毛もスムーズに処理したい人
- 自宅メインで、快適性を優先したい人

ER-GN32とER-GN71の違いに関するよくある質問
ER-GN32とER-GN71の違いについて、購入前によくある疑問をまとめました。
気になるポイントがあれば、ここで一気に解決できます!
まとめ|ER-GN32とER-GN71の違いを再確認しよう
ER-GN32とER-GN71は、どちらもパナソニックらしい安心の品質ですが、使うシーンや重視するポイントによって選ぶべきモデルは変わってきます。
選び方に迷ったら、「どこで・どれくらいの頻度で使うか?」を基準にすると、失敗しにくいですよ。


パナソニックのエチケットカッター(ER-GN12〜ER-GN71)の違いをまとめた全モデル比較記事もぜひ参考にしてみてくださいね。
\\ 最新 //
参考元:
- パナソニック公式サイト: エチケットカッター ER-GN32
- パナソニック公式サイト: エチケットカッター ER-GN71
コメント