家電の売れ筋ランキングNEW

ER-GF41とER-GF42の違いを徹底比較|スペックは同じ?家庭用パナソニック電動バリカンの選び方ガイド

ER-GF41とER-GF42の比較|パナソニックの家庭用バリカンの違いを示す画像

パナソニックの家庭用バリカン「ER-GF41」と「ER-GF42」。

型番も見た目も似ているこの2つ、いったい何が違うのか気になっている方も多いのではないでしょうか?

この記事のポイント:

  • ER-GF41とER-GF42のスペックは同じ
  • ER-GF41とER-GF42の違いは発売日

この記事では、そんな2機種の違いや共通点をはじめ、実際にどちらを選ぶべきかの判断ポイントまで、わかりやすく解説していきます。

まずはざっくりと、両モデルの特徴と違いをチェックしていきましょう。

🔍 パナソニックのバリカンはモデルが多くて迷いやすいですよね?
👉 全モデルの違いをまとめた比較ガイドはこちら

気になるモデルが他にもある方は、ぜひチェックしてみてください!

目次

ER-GF41とER-GF42の主要な違いと共通点を整理して比較

ER-GF41とER-GF42の唯一の違いは発売日です。

以下の様に発売日だけが異なります。

  • ER-GF412019年発売(すでに生産終了)
  • ER-GF42:2024年発売(現行モデル)

違いは発売日だけですが、それにより購入のしやすさや在庫状況が異なるため、選び方のポイントになります。

その他、本体の機能・性能・付属品はすべて同じです。

カットの長さ調整は0.5~12mmの5段階、アタッチメントも豊富で、スキ刈りや耳周りの処理にも対応。

お風呂では使えませんが、本体は防水仕様で水洗いOK。

ウォータースルー洗浄にも対応しています。

そして、充電しながらの使用にも対応!

替刃も共通で「ER9103」が使用可能です。

ウォータースルー洗浄とは?
刃を外さずに水で毛クズを洗い流せる機能。

そのため、今から購入する場合は流通が安定しているER-GF42の方が安心と言えるでしょう。

Amazon限定のER-NGFE2も、型番は違いますがER-GF42(ER-GF41)と同じスペックのバリカンです。
詳細は「ER-GF42とER-NGFE2の違い」をご覧ください。

一方で、販売店によっては旧モデルのER-GF41が割引価格で販売されていることもあるため、在庫があればどちらを選んでもOKというのが正直なところです。

「もっと長めにカットしたいっ!」という方はER-GF82という上位機種もおすすめ。

ER-GF42と本体スペックは同じですが、アタッチメントの数が増え最大70mmまでのカットに対応しています。

詳細は「ER-GF42とER-GF82の違い」をご覧ください。

ER-GF41とER-GF42のスペック比較表|性能・付属品・価格の違い

ではここで、ER-GF41とER-GF42のスペックを一覧表で比較してみましょう。

本当に発売日しか違いはないの?」と気になっている方は、まずこの表をチェックしてみてください。

スペック比較表

項目ER-GF41ER-GF42
デザインER-GF41のサムネイル画像ER-GF42のサムネイル画像
刈り高さ段階数5段階(3mm刻み)
直刃0.5~12mm
付属アタッチメント3/6mm
9/12mm
スキ刈りアタッチメント
耳周り&ナチュラルアタッチメント
お風呂で使える×
本体防水・水洗い〇(IPX7基準)※1
ウォータースルー洗浄
充電しながらの使用
電源方式充電・交流式
連続使用時間1回のフル充電で約40分間
充電時間約8時間
替刃ER9103
海外対応×(AC100V)
本体サイズ(cm)高さ17.8
幅4.5
奥行3.8cm
重さ約157g
発売日2019年11月1日2024年9月1日
公式ストアの価格(税込)販売なし5,280円
価格(楽天)楽天の最新価格を見る楽天の最新価格を見る
価格(Amazon)Amazonの最新価格を見るAmazonの最新価格を見る

※1 IPX7基準(水深1メートルに30分間水に浸けても有害な影響を生じる量の水の浸入がない)検査をクリア
※本記事のスペックや価格情報は、2025年4月時点の情報です。
販売状況や仕様は変更により異なる場合がありますので、最新情報は公式サイト等をご確認ください。

ご覧のとおり、基本性能・付属品・使い勝手に関しては、どちらもまったく同じ仕様になっています。

違いがあるのは「発売時期」だけなので、今から選ぶなら在庫が安定しているER-GF42のほうが安心して購入できます。

ER-GF41、ER-GF42と似たスペックのパナソニックのバリカンにER-GC11という機種もあります。

詳細は「ER-GF41とER-GC11の違い」をご覧ください。

FAQ|ER-GF41とER-GF42のよくある質問

ER-GF41とER-GF42について、購入前によくある質問や気になるポイントをまとめました。

購入を検討中の方は、以下のQ&Aもぜひ参考にしてみてください。

ER-GF41とER-GF42は替刃は共通で使えますか?

はい、ER-GF41とER-GF42は替刃も共通です。

パナソニック純正の替刃「ER9103」が対応しています。

参考元:パナソニック公式サイト「よくあるご質問 ER-GF41 替刃
パナソニック公式サイト「よくあるご質問 ER-GF42 替刃

ER-GF42どこが進化したの?

進化した点はありません。

ER-GF42の方が後に発売されたので、内部的な部品の違いはある可能性はありますが、

公表されている仕様では、型番が変わっただけで、ER-GF41とER-GF42は完全に同じです。

ER-GF41とER-GF42の価格はどちらが安い?

販売店やタイミングによって異なります。

ER-GF41は生産終了しているため、在庫処分などで安く売られていることもありますが、逆にER-GF42より高い価格で売られている場合もあります。

そのため、価格で選ぶというよりは「在庫がある方」「買いやすい方」で選ぶのが現実的です。

ER-GF41とER-GF42の耳まわり&ナチュラルアタッチメントとは?

耳まわりを簡単に、自然なラインで仕上げ、髪をかきあげるだけでスキバサミでカットしたような自然で軽いボリューム感に仕上るアタッチメントです。

ER-GF41とER-GF42のスキ刈りアタッチメントとは?

髪の表面の段差ぼかしや髪量の調整に便利なアタッチメントです。

毛先、アウトラインに軽さを出してスッキリ。

ここまでのQ&Aをふまえて、最後にポイントを整理しておきましょう。

👉 他のモデルとの違いも気になる方は、パナソニック バリカン全モデルの比較ガイドもご覧ください。

まとめ|ER-GF41とER-GF42の違いを整理して、失敗しない選び方を!

最後に、ER-GF41とER-GF42の違いを整理して、今回のポイントをまとめます。

  • ER-GF41とER-GF42のスペックは完全に同じ
  • 唯一の違いは発売日(ER-GF41は旧モデル/ER-GF42は後継モデル)
  • 今から買うなら、在庫が安定しているER-GF42がおすすめ
  • ただし、ER-GF41が安く手に入るならそちらを選んでも問題なし

どちらを選んでも性能面に差はありません。

「そのときに買いやすい方」を選ぶだけでOKなので、安心してご自身に合ったモデルを選んでみてくださいね。

参考元:

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

「違い図鑑 編集部」は、商品やサービスの違いをわかりやすく比較し、最適な選び方をサポートする編集チームです。

コメント

コメントする

目次