\ Amazon感謝祭!現在のタイムセール! /詳細を見る

家庭用パナソニックバリカン!ER-GF42とER-GF82の違いを徹底比較|カット長さ・価格・選び方ガイド

ER-GF42とER-GF82の違いを比較する記事のサムネイル画像

パナソニックの家庭用バリカン「ER-GF42」と「ER-GF82」は、どちらも自宅で手軽にヘアカットができる人気モデル。

でも、見た目がそっくりなだけに「何が違うの?」「高いほうを選ぶべき?」と迷ってしまう方も多いのではないでしょうか。

この記事のポイント:

  • ER-GF42とER-GF82の基本スペックは同じ
  • ER-GF42とER-GF82は付属アタッチメントの数と長さが違う
  • ER-GF42とER-GF82の本体カラーは違いあり
  • ER-GF82にはカット方法を紹介した「テクニックBOOK」が付属
  • ER-GF82には収納ケースも付属
  • ER-GF82は長めのカットが可能

この記事では、ER-GF42とER-GF82の違いや選び方のポイントをわかりやすく解説します。

スペックの違いはもちろん、「どんな人にどっちが合うのか?」も具体的に紹介しているので、あなたにぴったりの1台がきっと見つかりますよ。

なお、どちらを選ぶか迷っている方には、ER-GF82がおすすめです。

このモデルは、アタッチメントの種類や付属品が充実していて、幅広いスタイルに対応できる上位モデルです。

ER-GF42の機能をすべてカバーしています。

🔍 パナソニックのバリカンはモデルが多くて迷いやすいですよね?
👉 全モデルの違いをまとめた比較ガイドはこちら

気になるモデルが他にもある方は、ぜひチェックしてみてください!

目次

ER-GF42とER-GF82の主要な違いと共通点を整理して比較

ER-GF42とER-GF82はどちらもパナソニックの家庭用バリカンで、本体の形状や基本的な機能(防水性能、水洗い対応、ウォータースルー洗浄など)は共通しています。

説明書も共通で使えるほど、内部構造や使い勝手は同じです。

ER-GF42とER-GF82の説明書は共通
ER-GF42とER-GF82は同じ取扱説明書を使用しています。基本的な構造・使い方に違いはありません。
出典:パナソニック公式商品ページ『ファミリーヘアーカッター ER-GF42 サポート 取り扱い説明書』より引用

最大の違いは「付属品やアタッチメントの種類とカットできる長さ」です。

刈れる長さの違い

ER-GF42ER-GF82
おすすめのスタイル丸刈り~ベリーショート丸刈り~ミディアム
最大の長さ12mm70mm

付属アタッチメントの違い

付属アタッチメントER-GF42ER-GF82
3/6mm
9/12mm
15/18mm×
20・30・40mm用×
50・60・70mm用×

付属品の違い

付属品ER-GF42ER-GF82
テクニックBOOKなし付属
収納ケースなし付属
※カットの方法やポイントを解説した本

ER-GF42はホワイトボディで最大12mm対応、ER-GF82はシルバーの本体にスライド式アタッチメントを追加し、最大70mmまで対応しています。


ER-GF42とER-GF82の違いから見るおすすめの選び方

ER-GF42とER-GF82の違いをふまえて、「どんな人にはどっちがおすすめなのか?」を具体的に見ていきましょう。

カットスタイルや使うシーンによって、ぴったりなモデルが変わってきます。

短髪メインで使うなら「ER-GF42」がおすすめ

お子さんの髪を整えたり、大人でも短めのスポーティなスタイルにしたいなら、ER-GF42で十分対応できます。

3/6mm、9/12mmのアタッチメントに加え、スキ刈りや耳周り用のアタッチメントも揃っているので、家庭用としてはかなり使いやすいモデルです。

価格も5,000円台と手頃なので、「まずは家庭でバリカンを試してみたい」という初心者の方にもおすすめです。

ER-GF42には同スペックのAmazon限定モデルER-NGFE2があります。

長めのスタイルも対応したいなら「ER-GF82」がおすすめ

長さにこだわりたい方や、ナチュラルなミディアムカットをキレイに仕上げたい方には、ER-GF82がぴったり。

GF42に付属するアタッチメントに加えて、15/18mmのアタッチメントや、20〜70mmに対応するスライドアタッチメントが付属しています。

価格は約9,500円と少し高めですが、対応できるスタイルの幅が格段に広がるので、「バリカン1本で家族全員に対応したい」「美容院代を節約したい」という方にとっては、コスパのよい選択肢になるでしょう。

カットの方法やポイントを付属の「テクニックBOOK」で詳しく紹介してくれているのも、お家カット初心者さんには嬉しいポイントです。

ER-GF82には同スペックのAmazon限定モデルER-NGFJ2があります。
ER-GF82-SとER-NGFJ2-Sの違い」をご覧ください。

なお、ER-NGFE2-WとER-NGFJ2-Sの違いを比較した記事も公開中です。
どちらにしようか迷っている方は、ぜひ参考にしてみてください。
ER-NGFE2-WとER-NGFJ2-Sの違いを徹底比較|Amazon限定バリカンの性能差とおすすめの選び方

ER-GF42とER-GF82のスペック比較表|性能・付属品・価格の違い

では、ER-GF42とER-GF82の主なスペックを一覧表で比較してみましょう。

付属のアタッチメント以外は違いが無いのが一目でわかります。

スペック比較表

項目ER-GF42ER-GF82
デザインER-GF42のサムネイル画像ER-GF82のサムネイル画像
本体カラーホワイトシルバー
刈れる長さ直刃0.5~12mm直刃0.5~70mm
付属アタッチメントの数4個7個
付属アタッチメント詳細3/6mm3/6mm
9/12mm9/12mm
×15/18mm
×20・30・40mm用
×50・60・70mm用
スキ刈りアタッチメント ※1
耳周り&ナチュラルアタッチメント ※2
テクニックBOOK×
収納ケース×
お風呂で使える×
本体防水・水洗い〇(IPX7基準)※3
ウォータースルー洗浄〇 ※4
電源方式充電・交流式
充電しながらの使用
消費電力4W(交流使用時)
電源コード長さ1.8m
海外対応×(AC100V)
連続使用時間1回のフル充電で約40分間
充電時間約8時間
替刃ER9103
本体サイズ(cm)高さ17.8×幅4.5×奥行3.8cm
重さ約157g
発売日2024年9月1日
公式ストアの価格(税込)5,280円9,460円
価格(楽天)楽天の最新価格を見る楽天の最新価格を見る
価格(Amazon)Amazonの最新価格を見るAmazonの最新価格を見る
Amazon限定モデルER-NGFE2-WER-NGFJ2-S

※1 髪の表面の段差ぼかしや髪量の調整に便利なアタッチメント
※2 耳まわりを自然なラインで仕上げ、髪をかきあげるだけでスキバサミでカットしたようにするアタッチメント
※3 IPX7基準(水深1メートルに30分間水に浸けても有害な影響を生じる量の水の浸入がない)検査をクリア
※4 刃を外さずに水で毛クズを洗い流せる機能

本記事のスペックや価格情報は、2025年4月時点の情報です。
販売状況や仕様は変更により異なる場合がありますので、最新情報は公式サイト等をご確認ください。

パッと見はそっくりな2機種ですが、アタッチメントの数とカットできる長さの幅には大きな違いがあります。

特に「15mm以上の長めのカットに対応したいかどうか」が、モデル選びの重要な分かれ道になります。

FAQ|ER-GF42とER-GF82に関するよくある質問まとめ

ER-GF42とER-GF82について、購入前によくある疑問や気になるポイントをQ&A形式でまとめました。

どちらを選ぶか迷っている方は、ぜひ参考にしてみてください。

ER-GF42とER-GF82の価格差の理由は?何が違うの?

公表されている本体スペックは同じですが、ER-GF82には長さ調整の幅が広いアタッチメントが追加されています。

ER-GF42とER-GF82の替刃は同じ?

はい、ER-GF42とER-GF82は替刃も共通です。

パナソニック純正の替刃「ER9103」が対応しています。

参考元(パナソニック公式FAQより)

ER-GF42とER-GF82はお風呂でも使える?防水性能をチェック

お風呂での使用はできませんが、防水性能は備わっており、本体ごと水洗いが可能です。

ER-GF82のアタッチメントは単品購入できる?買い足しは可能?

公式サイトではアタッチメントの単品販売は確認できません。

ですので、長めのスタイルを希望する方はER-GF82を選んでおくと安心です。

パナソニックのスキ刈りアタッチメントはどんなアタッチメントですか?

スキ刈りアタッチメントは、髪の量を自然に減らすための専用アタッチメントで、段差や毛先をなじませるような仕上げに最適です。

特に前髪・もみあげ・えり足など、髪型の輪郭をやわらかく整えたいときに活躍します。

髪の長さはそのままで毛量だけを自然に減らせるのが特長です。

以下はパナソニック公式サイトに掲載されているスキ刈りアタッチメントの解説図です:

画像はクリックすると拡大します

パナソニックのスキ刈りアタッチメントの説明図|使用イメージと用途を示した図
画像出典:パナソニック公式サイト『アタッチメントの機能/用途』より引用

パナソニックの耳まわり&ナチュラルアタッチメントはどんな機能がありますか?

耳まわり&ナチュラルアタッチメントは、スライド式で2つの使い方ができる多機能アタッチメントです。

1つのアタッチメントで「耳まわり」と「全体の毛量調整(毛先を自然に仕上げる)」を切り替えて使えるのが特長です。

  • 耳まわりモード:
    耳のまわりをすっきりと整えるカットに最適で、仕上がりの長さの目安は15〜20mm。
  • ナチュラルモード:
    全体のスキ刈りなど、毛量を自然に整えるのに向いています。

以下はパナソニック公式サイトで紹介されている解説図です:

パナソニックの耳まわり&ナチュラルアタッチメントの機能と用途を説明した図
画像出典:パナソニック公式サイト『アタッチメントの機能/用途』より引用

👉 他のモデルとの違いも気になる方は、パナソニック バリカン全モデルの比較ガイドもご覧ください。

まとめ|ER-GF42とER-GF82の違いを整理して、あなたに合うモデルを選ぼう!

ER-GF42とER-GF82は見た目や使い心地こそ似ていますが、「どれだけ長くカットできるか?」という点で大きく違いがあります。

  • 短髪メインでOK・価格を抑えたいならER-GF42
  • 長さにこだわりたい・家族で使い分けたいならER-GF82

どちらも水洗い対応で、初心者にも使いやすい家庭用モデルです。

ご自身やご家族の髪型に合わせて、ぴったりの一台を選んでみてくださいね!


参考元:

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

「違い図鑑 編集部」は、商品やサービスの違いをわかりやすく比較し、最適な選び方をサポートする編集チームです。

コメント

コメントする

目次